旧未分類

旧未分類 | 2005年03月03日

救急医療講習会へ行ってきました(^_^)v

とっても久しぶりの更新です。毎日雪、雪、雪・・・・、で除雪が大変ですね。 今年はインフルエンザが流行るのも少し遅かったため今もまだかかっている人もいるのではないでしょうか?そんな悪天候が続く中、先週の土曜日に札幌で開かれた「救急医療講習会」にはたくさんの歯科医師、歯科衛生士の方が参加していました。このような講習会はあまり行く機会がないので、私も参加してきました!!講義+実習で内容は、脈拍数の確認、血圧測定、気道確保、人工呼吸、酸素吸入、心臓マッサージ、点滴・注射の準備(歯科衛生士は注射はできないので)・・etcと、救急医療には欠かせない一連の流れをいろいろな場合を想定し、インストラクターの指導のもとグループでやってみました。一分一秒がとても貴重なので本当に大変でした(>_<)!!歯科医院で毎日仕事をしている中で、救命処置が必要になる患者さんにはめったに遭遇することはありませが、いろいろな全身疾患を抱えている人が受診されているので、決してゼロではありません。また仕事から離れた場所でも自分の身の回りでいつそういう場面に出会うかわかりません。また、当院ではAED(自動体外式除細動器)を入れたのでその有効な使い方についても説明を受けてきました。『備えあれば憂いなし!!』全く無駄のない有意義な講習でした。また機会があれば参加したいですね(^_^)v