歯ブラシについて

歯ブラシの選び方の基本は?

「歯ブラシは毛先が細いほうがいいですか? 硬さは軟らかめがいいですか?」と聞かれました。どのように答えたらよいでしょうか?

 

基本は「ふつう」の硬さで毛先が平坦なものが適切でしょう。

最近、毛先が極細になったタイプの歯ブラシが数多く販売されています。このタイプは細かいところまで毛先が届きやすいのですが、毛先が軟らかく刷掃効果が低くなるため、ストローク回数を多くして補う必要があります。極細タイプは歯肉への圧力が弱くなるため、平坦なタイプよりも歯肉退縮は起こしにくいと思われます。ブラッシング圧が強いと毛先が倒れてしまい、刷掃効果が低くなるため注意が必要です。

毛の硬さについては、特段の理由がなければ「ふつう」が適切です。「硬め」は、基本的に歯ブラシの側腹を用いて歯肉マッサージをするのに適しており、毛先を歯肉に当てると傷がつくことが心配されます。歯肉炎や知覚過敏が強く、痛みがある場合は「軟らかめ」を使用するのがよいでしょう。その場合でも、症伏が改善したら「ふつう」に戻しましょう。

以上より、「ふつう」の硬さで毛先が平坦な歯ブラシがいちばん適切であると思われます。いずれのタイプでも適切なブラッシング法がありますので、患者さんに合った歯ブラシを選び、効果的な清掃ができるように指導を受けましょう。

手用歯ブラシと電動歯ブラシ、どちらがオススメ?

電動歯ブラシは、手用歯ブラシと比べてプラーク除去率がよいと聞きますが、手用できれいに磨ける方もいます。結局、どちらを使ってもらえばよいのでしょうか?

手用歯ブラシを適切に使えれば、電動歯ブラシを使う必要はありません。

科学的根拠に基づく医療を目指す国際活動「コクラン共同計画」の系統的総説によると、電動歯ブラシのほうが手用歯ブラシよりもプラーク除去と歯肉炎の改善効果が、短期的にも長期的にも高かったとしています。ただし、これらの臨床的な有効性は不明ともしています。

電動歯ブラシの種類には、ヘッドが機械的に往復・回転する「高速運動歯ブラシ」、音波振動する「音波歯ブラシ」、超音波を生じる「超音波歯ブラシ」があります。「コクラン共同計画」の系統的総説では、プラーク除去や歯肉炎改善の効果については、電動歯ブラシの種類による差は少なく、また、臨床的な意義は不明としています。

歯科医師を対象として、手用歯ブラシ、高速運動歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシを用いて比較を行ったところ、手用歯ブラシがもっともプラーク除去効果が高かったという報告があります。すなわち、手用歯ブラシを適切に使用できる人の場合には、あえて電動歯ブラシを勧める必要はないと思います。

一方、関節リウマチや脳梗塞の後遺症など、手用歯ブラシの適切な使用が難しい患者さんには、電動歯ブラシの使用を勧めるとよいでしょう。

なお、電動歯ブラシの使用にあたっては、メーカーの使用説明書などに従って為害性のないよう適切な使用をしましょう。