Q:この子、むし歯があるって。どうせ抜け替わるんだしこのままでもいいか!?
乳歯のむし歯ですか。乳歯は軟らかくむし歯が進みやすいうえ歯の溝は深く、歯の間にも食べかすが挟まりやすいので、放っておくと悪くならないかと心配です。
というのも、乳歯のむし歯はじつは永久歯の健康に大いに影響するんです。乳歯はいっぺんに生え変わらず、順番に生え変わっていきますよね。もし、むし歯の乳歯が残っていて病原菌がウヨウヨいるお口に、エナメル質が未成熟で若い永久歯が生えてきら……?。
それから、乳歯のむし歯は永久歯の成長をジャマすることがあります。乳歯のすぐ下では次に生える永久歯が作られていますが、乳歯の歯根までむし歯が広がると、永久歯の赤ちゃんにダメージを与えてしまうのです。歯の形が正常に育だなかったり、エナメル質が十分に育たなかったりすることがあります。
また、乳歯は永久歯に生える位置を案内するガイド役も担っています。むし歯が進行し乳歯の形が崩れていると、永久歯の生える場所がズレてしまうのです。たとえば、永久歯の6歳臼歯が生えるとき、隣の乳歯が崩れていると、本来の場所より前に詰めて生えてしまいます。すると、後続の永久歯の場所が足りず、歯並びが悪くなってしまいます。
ですから、はじめての歯医者さんはドキドキでしょうが、一度診てもらったほうが安心でしょうね。それもなるべく早いうちにね。そのほうがより小さな治療ですみますし、ごく小さなむし歯なら、歯科医が定期的に診て、フッ素(フッ化物)などを使って進行を止めれば、永久歯に生え変わるまで治療なしでうまく保たせられることもあるんです。
上手にお口の管理をし、小さな治療ですませれば痛くないしラクなんだということを幼い頃に知ることはとても大事なことだと思います。歯医者さん嫌いになると、大人になってもつい検診や治療が後手にまわって、歯で苦労しやすいのです。永久歯が生えてから、などと言わず、乳歯のころから予防のための受診をはじめてください。
日本口腔インプラント学会認定専門医 岩見沢市 みしま歯科医院 三嶋直之