歯周病治療なら岩見沢市のみしま歯科院

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

歯周病によって歯が
残せるか
残せないか
の判断を
しっかりと行います

歯周病は生活習慣病の1つで、成人の約8割が感染していると言われるほど身近な病気です。
歯周病とは、細菌によって歯肉に炎症が起き、そのまま放置しておくと歯がグラグラと動揺し始め、次第に歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまう病気です。初期の段階では自覚症状が少なく、いつのまにか進行していた、というケースも多々あるため注意が必要です。
歯周病は老化現象ではなく細菌感染症のため、若いかたにも歯周病はみられます。

こんな場合はご相談ください

TROUBLE

  • 歯がぐらぐらする
  • 歯肉が赤い
  • 歯肉から膿が出る
  • 歯肉が腫れている
  • 口臭を指摘された
  • 口の中がねばつく

歯を残せない場合の判断

歯槽骨を守るための抜歯もあります

歯周病の進行が避けられない場合、これ以上骨がなくなってしまう前に抜歯を行うことがあります。抜歯を行うことで、骨の吸収が止まり、インプラントや入れ歯の処置を有利に進めることができます。
抜歯した後の選択肢としては、ブリッジ、入れ歯、インプラント、何もしない、という方法があります。
それぞれにメリットデメリットがあり、患者さんのご希望に合わせてご提案させていただきます。

治療内容

スケーリング

歯垢(プラーク)が硬化すると歯石になり、歯石になると毎日のブラッシングでは取り除くことができません。
歯科医院で専用の機器(スケーラー)を用いて歯の表面に付着している歯石を取り除きます。

SRP

スケーリングとルートプレーニングの2種類の処置を合わせてSRPと呼びます。
歯科医院で専用の機器(キュレット)を用いて歯周ポケットの内部に付着している歯石を取り除きます。

外科的処置

歯石が歯周ポケットの奥深くまで付着している場合、スケーリングやSRPでは取り除くことができないため、歯肉を切開して歯根を露出させた後に歯石を取り除くフラップ手術を行います。

再生療法(リグロス)

再生療法とは、歯周病によって失われた歯周組織を回復する方法で、リグロスによる歯周組織再生療法の場合、保険診療で行うことができます。

内服(ジスロマック)

基本的な治療と薬を併用することで症状の改善を目指します。
歯周病菌に対して強い抗菌力を発揮する抗生物質「ジスマロック」を処方しています。

歯周病と全身疾患

全身の健康にも影響があります

歯周ポケットが深くなり、細菌が血液中に入ることで
肺炎や糖尿病の悪化、脳梗塞、早産など、さまざまな疾患に関与しています。
さらに、歯周病のかたは通常の2、3倍心臓病になりやすいことが分かっています。

歯周病は特に糖尿病と
深い関係があります

糖尿病をわずらっているかたは歯周病になりやすく、
歯周病になると血糖コントロールが悪くなるとも言われています。
しかし、歯周病をきちんと治療することで糖尿病も改善するケースがあることが明らかになっています。