お口の都市伝説~歯みがきこれ本当!?;Q:歯ぐきがブヨブヨで歯が動く感じ。それで、歯周病用の歯磨き剤を買ったの。これで自分で治せるわ、よかったァ!|岩見沢市のインプラント歯科医院|みしま歯科医院

お口の最新情報 TOPICS

お口の都市伝説~歯みがきこれ本当!?;Q:歯ぐきがブヨブヨで歯が動く感じ。それで、歯周病用の歯磨き剤を買ったの。これで自分で治せるわ、よかったァ!

Q:歯ぐきがブヨブヨで歯が動く感じ。それで、歯周病用の歯磨き剤を買ったの。これで自分で治せるわ、よかったァ!

殺菌剤の入った歯周病予防の歯磨き剤、歯科医院でもよく歯周病の患者さんにおすすめしていますよ。ただし、歯周病で歯ぐきが腫れて歯が動くほどになっている人が、治療に行かず、家庭で殺菌剤入りの歯みがき剤を使うだけじゃ、歯周病の根本的な改善は難しいです、残念ながらね。

歯周病になると、歯ぐきに炎症が起きて、さらに進むと歯槽骨という歯を支えている骨が溶けて失われる。その結果、歯と歯ぐきとの間の溝、つまり、歯周ポケットが深くなっていくんだ。

たとえば中等度の歯周病の歯周ポケットともなると、なんと深さは6ミリほど。そのなかには歯石が溜まり、空気が苦手な歯周病菌は歯石や歯周ポケットの奥を棲家にしてヌクヌクと隠れ、増え続けているんだから。

大きな問題は二つ。まず歯ブラシの先が深くなった歯周ポケットの奥までしっかり届いて隈なく歯周病菌や汚れをかき出せるのか? という問題。もうひとつは、歯周病菌の巣である硬くこびりついた歯石を歯ブラシで取り除けるのか? ということ。

いくら殺菌剤が入った優れた歯みがき剤でも、歯周病菌までダイレクトに届かなければ効果は限られてしまうでしよ。殺菌剤入りの歯みがき剤を使ってよく歯みがきをすること自体は大事なことだけど、一方で歯周ポケットのなかの歯周病菌を温存して、結果的に培養し続けていては歯周病は治らないよ。

だから、まずは歯科医院のプロの技術で、歯周ポケットのなかを掃除して歯石ごとプラークを徹底的に取り除くことが大事なんだ。大もとの原因を取り去ったうえで殺菌剤の入った歯みがき剤で歯みがきをすれば、浅くなった歯周ポケットや唾液のなかに残って浮遊する歯周病菌もやっつけられて歯周病予防にとても効果がある。

歯がグラグラするほど進行した歯周病なら、すぐにでも治療をはじめないと歯を失ってしまうよ。まず、歯石を取って、それと並行してそのすぐれた歯みがき剤を使ってください。手遅れにならないうちにね。
日本口腔インプラント学会認定専門医 岩見沢市 みしま歯科医院 三嶋直之