たまには自分で鏡を使ってチェックしよう
食べ物が挟まる原因はむし歯か?歯磨きをしたときの出血はどこの部位か?探してください。もしわかったら、その部位を教えてください。その情報はたいへん参考になります。また、「歯を磨いている」と「磨けている」はまったく違います。歯ブラシが行き届いているか、磨きながら鏡でチェックしてみるとよいです。磨き残しが多いところはどこか、どうしたらよく磨けるか観察してください。
お口の病気には、口腔がんや歯周病とは違う歯肉や粘膜の病気があります。粘膜の病気は、少し知識が必要となるため、その差を見つけることは難しいです。口腔がんの判断もとても難しいですが、できやすい場所があります。とくに舌の左右側面、歯ぐき、口蓋(上あご)、奥のほうに注意しましょう。比較的見にくい場所なので、洗面所の鏡の前で懐中電灯を使って映すと見やすいです。気になったら、口内炎だろうと思って放置せず、相談に来てください。
☆意外な事実が
・むし歯や歯周病以外にもお口の病気があります。たんなる腫れとか口内炎だと思っていても、じつは怖い病気の可能性もあります。
日本口腔インプラント学会認定専門医 みしま歯科医院 三嶋直之