手術後の注意事項
感染
もっとも注意が必要なごとに、「感染しない」ということです。手術後は糸で縫われていますので、舌や食物、歯ブラシなどが当たって糸が取れないように注意してください。(抜糸は通常1周間前後で行います)
痛みや腫れ
通常、痛みや腫れは手術後2~3日がもっとも強く、1週間程で落ち着いてきます。痛みが出たときには濡れたタオル等で冷やすことが効果的ですが、冷やし過ぎには注意しましょう。処方されたお薬をしっかり飲むことも大切です。
出血
手術後の出血が翌日まで続くこともありますが、微量であれば心配はいりません。しかし、出血が多い場合はすぐに主治医に連絡してください。また、うがい薬や水などで強いうがいは避けてください。
食事
手術後一週間は、固いものが傷に当たらないよう、なるべく柔らかい食べ物(麺類、お粥、スープ、栄養剤ゼリーなど)を摂るようにしましょう。水分と栄養摂取は術後の症状を和らげる意味でも重要ですのでたくさん摂取することが大切です。
歯磨き
手術部位は傷が開きやすい状態ですので、歯ブラシが当たらないよう気をつけてください。また手術後1週間程度は歯磨剤の使用を控えた方がいいでしょう。手術部位はうがい薬で消毒しましょう。
入浴
手術後2~3日(痛みや腫れがある間)は入浴を避け、シャワーを浴びる程度にしてください。また、過激な運動も避けるようにしてください。
アルコール
アルコールは、術後の炎症を強めます。手術後2~3日(痛みや腫れがある間)はアルコール摂取を控えましょう。
薬
薬は医師の指示通りこ服用してください。特に、抗生物質(抗菌剤)は途中で止めると逆効果になることがあるため注意が必要です。
*どんな心配なことや疑問点は当院まで問い合わせください。
日本口腔インプラント学会認定専門医 みしま歯科医院 三嶋直之