ミュータンスレンサ球菌の母子伝播を防げば、子どもはう蝕にならない?|岩見沢市の歯医者|みしま歯科医院

お口の最新情報 TOPICS

ミュータンスレンサ球菌の母子伝播を防げば、子どもはう蝕にならない?

出産を控えた方から「むし歯菌は母親から子どもに移ると聞きますが、むし歯菌を移さないようにすれば、子どもはむし歯になりませんよね?」と聞かれました。どう答えればよいでしょうか?

完全に防ぐことは難しいため、少しでも感染・定着する菌量を減らす努力をしましょう!

う蝕は口腔内細菌によって引き起こされる感染症であり、主な原因菌であるミュータンスレンサ球菌の遺伝子型が母親と子どもで同一であることが報告されています。保護者が子どもに口移しで食べ物を与える、唾液の付着した箸や歯ブラシを共有するなどの行為で感染が起こると推察され、完全に子どもの口腔内のミュータンスレンサ球菌をゼロにすることは難しいと思われます。

また、ミュータンスレンサ球菌の口腔内への定着は、主に生後19~31ヵ月の間に起こるといわれています。特にこの時期は、子どもの口腔内だけでなく感染源である保護者の口腔内を清潔に保ち、子どもに与える砂糖を減らすことで、感染・定着する菌の量を減らす努力が肝心です。

う蝕は多因子性の疾患であることから、ミュータンスレンサ球菌の感染予防だけでなく、歯科医院や家庭で実践できるフッ化物応用、適切な食生活指導、正しいブラッシング(仕上げ磨き)を組み合わせることが大切です。妊娠期から母親がキシリトールガムを噛むとミュータンスレンサ球菌の感染率が減少するという報告もあるため、取り入れるのも有効です。
日本口腔インプラント学会認定専門医 みしま歯科医院 三嶋直之