歯周病のスタートは歯間乳頭|岩見沢市のインプラント歯科医院|みしま歯科医院

一般歯科・治療について TOPICS

歯周病のスタートは歯間乳頭

歯周病のスタートは歯間乳頭

歯周炎、それよりも軽い歯肉炎は、歯と歯の間の歯間乳頭から始まるので、その形や色を観察します。

健康な歯ぐき(歯肉)はサーモンピンク色で、歯と歯の間に三角に鋭くシュッと入り込んだ形をしています。

丸味をおびた・ふくらんだ・ぽってりした形、赤みの強い歯肉は、炎症の始まりです。触った感じは軟らかく、綿棒で押すと出血します。数年前から歯肉炎は小学校高学年から増加傾向がみられます。また、メラニン色素による黒ずんだ歯肉は、タバコなどの嗜好品や銀歯が原因で生じることがあります。

ご自分で歯肉を観察して、気になったら歯科医師・歯科衛生士に相談してください。ブラッシングは「歯」だけでなく「歯肉」のマッサージも目的のひとつです。適切なブラッシングの仕方をお教えします。
日本口腔インプラント学会認定専門医 みしま歯科医院 三嶋直之