歯磨きしてますよね?|岩見沢市のインプラント歯科医院|みしま歯科医院

一般歯科・治療について TOPICS

歯磨きしてますよね?

歯磨きしてますよね?

「いま、歯磨きをしていますか?」と尋ねると、していないという人はほとんどいないと思います。しかし、うまくてきているかは疑問です。

まずその前に、目的を知っている人はどの程度いるでしょうか。そして、効果的にできている人は?

①歯垢(プラーク)の的確な除去

②細菌のたよりやすい場所はとこか

③歯ぐきもマッサージ

これらのことを念頭に、歯磨きをしてください。むし歯や歯周病の原因となる歯垢は、付きやすいところが決まっています。その部位へ歯ブラシを的確に当てないと、たんなる自己満足だけでよい結果は得られません。せっかくやるならば、できるだけ合理的にするのが一番です。

歯周ポケットを浅くさせるために、歯肉に刺激を送り、腫れを抑えるのが、ブラッシングです。最初は出血していても徐々に歯肉の腫れが収まるにつれ出血も減っていきます。そしていやな口腔のねばねば感や臭いも減ってきます。

☆歯ぐきマッサージの目的

深くなった歯周ポケットは細菌(空気のないところが好き)が生活しやすいので、ブラッシングによりポケットを浅くして、空気が入りやすい環境をつくります。
日本口腔インプラント学会認定専門医 みしま歯科医院 三嶋直之