Q:検査・治療計画ってなに?|岩見沢市のインプラント歯科医院|みしま歯科医院

インプラント治療について TOPICS

Q:検査・治療計画ってなに?

Q:検査・治療計画ってなに?

(1)インプラント治療を安全に行っていくうえで、術前の検査は必要不可欠なものです。
(2)検査に基づき、インプラントの本数、サイズや埋め込む位置の治療計画を立案しインプラント治療を行っていきます。

・術前の検査は必要不可欠
インプラント治療を安全に行っていくうえで、術前の検査は必要不可欠なものです。主訴の確認、 既往歴・現病歴・全身状態、口腔内の状態 残存歯、咬み合わせ、欠損部の状況、粘膜の状況、視診、触診、石膏模型、X線写真 CT 等。

・検査に基づいて治療計画を立案
検査に基づき、インプラントの本数、サイズや埋め込む位置の治療計画を立案しインプラント治療を行っていきます。現在では最新の技術を駆使し、コンピュータ上で治療計画の立案が可能となり、最終的な被せ物の三次元的形態と骨の画像を同時に見ながらインプラントの埋め込む位置を決定できるため、審美性・機能性がさらに向上された治療が可能となりました。また、このシステムにより歯茎を最小限しか切らない低侵襲性の手術が提供できるようになりました。
日本口腔インプラント学会認定専門医 岩見沢市 みしま歯科医院 三嶋直之