Q:精神疾患(心身症)の人のインプラント治療は?|岩見沢市のインプラント歯科医院|みしま歯科医院

インプラント治療について TOPICS

Q:精神疾患(心身症)の人のインプラント治療は?

Q:精神疾患(心身症)の人のインプラント治療は?

・精神疾患とは、脳(および「こころ」)の機能的・器質的障害によって引き起こされる疾患をいいます。
・どうしてインプラントをしたいのか、そのお困りの点が本当にインプラントをすることによって解消されるのかをよく相談されてから、インプラント治療を開始するのがよいと思われます。

 

・精神疾患・心身症というのは
精神疾患とは、脳(および「心」)の機能的・器質的障害によって引き起こされる疾患をいいます。統合失調症や躁うつ病といった重度のものから、神経症に(この用語は正式な疾患名としては用いられなくなりつつあります)、パニック障害、適応障害といった中・軽度のものまでのさまざまな疾患を含みます。その中で、心身症とは、身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的な因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害がみとめられる病態をいいます。ただし、神経症やうつ病など他の精神障害にともなう身体症状は除外する(日本心身医学会 1991年)と、定義されます。すなわち心身の些細な変調に過度にとらわれ、訴える状態で、重大な病気ではないかと恐れ、悩み、受診を繰り返します。

 

・精神疾患(心身症)の方がインプラント治療を希望するときは
精神疾患(心身症)をお持ちの方がインプラント治療を希望する場合は、どうしてインプラントを行いたいのか、そのお困りの点が本当にインプラントをすることによって解消されるのかを歯科医とよく相談されてから、インプラント治療を開始するのがよいと思われます。インプラントのメリット・デメリットをしっかり理解して、そのうえで治療方法を選択してください。特にインプラント治療によって、なくしてしまった歯が全く同じに回復されるわけではないこと、インプラントを維持していくためには自分による清掃を続けていく必要があることをしっかり理解する必要があります。
日本口腔インプラント学会認定専門医 岩見沢市 みしま歯科医院 三嶋直之