Q: インプラント治療の恩恵は?|岩見沢市のインプラント歯科医院|みしま歯科医院

インプラント治療について TOPICS

Q: インプラント治療の恩恵は?

A: 歯を失くした部分を補うのみならず、従来の治療よりも高い成功率を示し、健康寿命に寄与します。

☆インプラント治療で得られるさまざまなメリットと注意点

1インプラント治療により、最大咬合力や食品粉砕能力は入れ歯と比較して約3倍大きくなり、口腔機能が改善します。

2かむ機能を回復することで、アルツハイマー型認知症の予防に効果が期待できるといわれています。

3強固な固定源となり、周囲の歯の移動や負担を減らす効果もあり、食べられるものの幅が広がり栄養バランスもよくなります。

4口腔のコンプレックスがなくなり、審美的にも改善され自信を回復でき、さらに健康寿命を延ばす効果もあります。

5脳機能が活性化されアルツハイマー型認知症の予防(発症を半減)が期待できます。

 

 日本においてインプラント治療の普及率(約27%)は諸外国に比べてもはるかに低い(韓国の1 /10以下)です。高齢化が進む日本においてさらなる健康増進のためには、この恩恵は重要なメッセージになると思われます。

 一方で、オーラルフレイル状態からフレイル状態を経て要介護状態に移行した際には、上部構造の変更も含めてインプラント治療の効果の再評価や、介護者によるメインテナンス介入も必要となってきます。その際に、インプラント治療の情報がうまく共有できずに、問題を起こすことも少なくおりません。したがって、患者様やご家族様をはじめ、かかりつけ医師、歯科医師、看護師やケアマネージャー、介護スタッフなどとの他職種連携がとても重要になります。いつまでも健康で食事ができるように、医療情報の共有に努めましょう。
日本口腔インプラント学会認定専門医 みしま歯科医院 三嶋直之