酸蝕歯とう蝕の違い!
むし歯は、むし歯菌が出す酸で歯が溶けますが、酸蝕歯は、食べ物や飲み物に含まれる酸で歯が溶けます。むし歯のないきれいなお口の中でも歯は溶けるので、注意が必要です。
歯の酸蝕は外見も質も悪化させる!
前歯が酸蝕歯になると、もともと薄い葉がさらに薄くなって、透きとおって見えます。また、歯の先が欠けるというトラブルが起こることもあります。奥歯では、そこに噛む力が加わるので、健康な歯と比べて歯がどんどんすり減ってしまいます。さらに、むし歯も悪化しやすくなります。
酸蝕歯になりやすい飲食物・食べ方・飲み方!
酸蝕歯になりやすい飲食物として、コーラやオレンジジュースなどのソフトドリンク、黒酢やリンゴ酢などのお酢系飲料、スポーツドリンク、栄養ドリンク、柑橘類などの果実、酢の物などが挙げられます。これらの飲食物を毎日のようにちびちび飲んだり食べたりしていると、酸が歯に触れる時間が長くなって酸蝕歯になる可能性が高まります。
酸蝕歯予防対策!
残念ながら、体によい食習慣がすべて歯にもよいとは限りません。酸蝕歯はむし歯や歯周病と異なり、ブラッシング(歯磨き)だけでは防ぐことはできません。実は日常生活には酸蝕歯のリスクがたくさんひそんでいます。そこで、歯も体も健康になる対策が必要です。
・長時間、歯を酸にさらさない。
・直接、酸を歯に触れないようにする
・酸に触れた歯が、軟らかいあいだは、余計な力を加えない。